2020年6月30日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 新村亮介 講師ブログ オンラインのメリットが 今日の暴風警報でもオンラインのメリットが・・・ 暴風警報でも、一昨年の台風のようでなければ、授業できますね。 智学堂は本日は、全てオンラインでの授業に切り替えて実施しました。
2020年6月30日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 新村亮介 講師ブログ 実力テスト 中3の一部の実力テストの国語の点数に・・・Σ(・□・;) こんな顔になってしまった昨日ですが・・・ まあそれなりに理由があるのですが、子供たちの悪い成績の原因は全て自分にあるわけです。 そして、よい成績の時は子供たちの努 […]
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 新村亮介 講師ブログ こんな生徒は絶対に伸びない タイトルから非常にネガティブが出ていますが(笑) 逆にこれをしなければ伸びる要素があると思っていただきお読みいただければと思います。 ①量が足りない いや・・・当たり前ですね。 ②すべての結果を「他」の責任にする テスト […]
2020年6月19日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 新村亮介 講師ブログ この仕事の面白さ この仕事の面白さは、、、相手が「人」であることです。 だから正解が「人」の数だけ存在します。 こうしたら成績上がります。という小手先の手段に正解はないと私は思っています。 ただし、もしかしたらこの仕事をしている人でその正 […]
2020年6月16日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 新村亮介 講師ブログ 「読書→読解力」「読解力→読書」どちら? 題名の件は以前にもブログで書きましたが、どちらだとみなさんは思われますか? 読書しないから読解力が身につかないと思われていませんか? 当然ながらある程度の活字慣れは必要ですが。。。 本来、学校や塾で国語の授業を受けている […]
2020年6月12日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 新村亮介 講師ブログ 読解力は感情との切り分け 読解力をつけるためには・・・・ 智学堂で国語の授業を受けてください笑 これが一番早いのですが、少しその読解力に関して突っ込んで書きますと・・・ 文章(物事)の本当の意味を理解しようと思うと、「自分の思い(感情)」は邪魔に […]
2020年6月11日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 新村亮介 講師ブログ 小6社会は公民から 小6社会は公民から学習します。 自分が小学生の時を想像すると・・・いや中学生の時も、公民の分野をちゃんと考えたり、理解したり、暗記してなかったなぁ~と・・・最近教えてて思います。 「今日の晩御飯何かな?」とか、「ゲームの […]
2020年6月8日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 新村亮介 講師ブログ 選択は2つ! 選択は2つなんです! 「やる」か「やらない」か 特に勉強の話ではありますが、その他もこの2つだと私は思っています。 「やる」んだけれど、準備が必要なものも中にはありますし、リスクが伴うものであればある程度考える必要はある […]
2020年6月6日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 新村亮介 講師ブログ 課題テスト 一部の中学の中1・中2は学校が始まってすぐに課題テストがありました。 いや~このコロナ期間の間にみるみる力をつけた数名・・・ 点数もさることながら、テストに対するメントが「できる人」になっていました。 今まで平均よりやや […]
2020年6月4日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 新村亮介 講師ブログ 社会の重要性 社会という教科は大切です。社会は社会でもこのコロナの騒ぎを考えると公民分野の重要性が高いかと思います。「うちの首長いいわ~」とか「うちの首長あかんわ~」とかいろいろな思いがあると思います。 そんな中、もし「あかんわ~」の […]